アラサー編集者の日日是迷走

猫と暮らすアラサー編集者の雑記ブログです。ほぼゆるっと、時々ストイックでたまに迷走する日々について書いていきます。

コスメを最小限のスタメンだけにしたらメイクが超楽になった話

こんにちは、あおいです。前回のバッグとくつのスタメン紹介に続き、今回はコスメやスキンケア用品を紹介します。そこまで美意識が高いわけじゃないのであしからず。では、いっきまーす!

 

 

スキンケア

f:id:hiro1989ruby:20210221190106j:image

オールインワンジェル

はい、出ましたオールインワン。時短の神。朝晩の洗顔後に使っているのは基本これだけです。たぶん私は混合肌だと思いますが、ジェルだと化粧水に比べて揮発するまでに時間がかかるので潤っていい感じ。今後もこれ一筋でいくよ、あたいは。

 

美容クリーム

なくてもいいのですが、母にもらったお高いクリームがあるので、メイク前にぬりぬりしています。まだもう一つあるので使いますが、それがなくなったらどうしようかな。

 

コスメ

f:id:hiro1989ruby:20210221190134j:image

私がデイリーメイクで使っているコスメたちです。ラインナップはこんな感じ。

 

眉ブラシ

眉パウダー

ビューラー

マスカラ

眉ティント(アイライナー代わり)

 

少な! もともと濃いメイクをしないので、本当に最近はこれだけです。あとは、たまーに下地とファンデを塗る程度。ちなみに、眉ティントをアイライナー代わりに使っているのですが、推奨される使い方じゃないので、お気をつけください。私はアイラインを色素沈着させたくて使ってるので。

 

以前は、いろいろな色のアイシャドウをたくさん持っていたのですが、そうするとキリがなくなってしまうので、持つのを一切やめました。その代わり、リップで顔に色味をつけてます。

f:id:hiro1989ruby:20210221190225j:image

リップの数が多くなってしまうのは、女のサガですよね……。しかも古いレブロンのリップを未だに使っているので、いい加減買い替えようと思います。

 

まとめ

メイクにこだわりがある方は、もっと持っていてもいいと思います。そこまでこだわりがない方は、いかに最小限に、楽にするかを考えるのがオススメです。

色で遊ぶのはリップだけ、と決めるとものを絞れるんじゃないかなと。もしくは、アイシャドウだけカラーバリエーションを持たせて、リップは3本だけとか。自分に合った方法を見つけてくださいね。

 

 

 

 

 

靴とバッグはスタメンだけ使うと決めたらお出かけが楽になった話

こんにちは、あおいです。捨て活を進めていくと、最終的にはスタメンだけあれば十分に生活できるんじゃないか、という考えになっていきます。そこで今回は、靴とバックのスタメンを紹介します。

 

バッグ

以前は、バッグを6つ以上は持っていたと思います。でも今は合計4つのバッグに絞りました。

 

中でもお出かけ用バッグは長持ちする革製で肩がけできて、オールシーズン使えて、どんなコーデにも合う白にしました。デイリーユースをこれ1つにしたら、出かけるのが楽になりました! 満足満足。

 

仕事用バッグ 

f:id:hiro1989ruby:20210129010309j:image

PCが入るサイズで軽くて、ポケットが多いものを使っています。 

 

お出かけ用バッグ

f:id:hiro1989ruby:20210129010327j:image

いつも持ち歩くスマホ兼財布、手指用アルコール、エコバッグ、イヤホンが入るサイズ。 

カゴバッグ

f:id:hiro1989ruby:20210129010346j:image

夏らしいバッグも持ちたくて、残しています。なくても大丈夫な気もするので、様子見中。


パーティーバッグ

f:id:hiro1989ruby:20210129010420j:image

結婚式用に持っていますが、それ以外でパーティーバッグを持っていくようなパーリーがないのでちょっともどかしい気持ち。あ、パールがついてるのでパーリーなパーリーバッグだ。(どうでもいい)


くつ

f:id:hiro1989ruby:20210129010734j:image

くつも以前は10足前後持っていて、それをこの4足に絞りました。女性はくつをコレクションしがちですが、4足でもそこそこおしゃれを楽しめるという良い気づきが得られました。

  • 運動靴
  • オシャレ用スニーカー
  • パンプス
  • 革のブーツ

特に困っていないので、しばらくこの4足で回していきます。やはり白はどんなコーデにも合って、黒よりもフェミニンで爽やかに見えるのでいいです。汚れたら磨くか、買い替えていきます。夏になったらサンダルを1足買い足そうかな。

 
まとめ

 何色でもいいので、できれば革製などの丈夫な素材のスタメンを持っておいて、あとはそれを買いかえるだけにすると、お出かけがうんと楽になります。


黒か白、ブラウン、ベージュあたりがオールシーズン使えて何にでも合うので便利ですよね。ではでは、スッキリ楽しいミニマルライフを!

ミニマリスト歴6年のわたしが手放したもの〜衣類・寝具・本・キッチン用品・その他編〜

こんにちは、30代で1人暮らしをしているあおいです。ミニマリストになって気づけば6年。私がこれまでに手放したものと、その理由をリストアップします。

今回は、家電・家具編に続き、その他の手放したものを紹介します。レッツ捨て活!

 

 

<衣類>

洋服・衣装ケース

もともと、服は70着以上は持っていたと思います。そこから40着以上を手放し、今は残りの30着を全てラックにハンガーでかけて収納しています。服を減らしたことで、衣装ケース4つと小さな衣装ダンスを手放すことができました。

さらに、全ての服をかける方式にしたことで、服を畳む必要がなくなりました。このこともあいまって、服で部屋が一時的にちらかることもなくなったのは良かったです。

 

くつ

くつは10足は持っていたと思います。そのうち6足を手放し、今は4足だけ残しています。内訳は白のスニーカー、茶色の革のブーツ、紫のスニーカー、白のローヒールです。白や茶色のくつは、明るい色にも暗い色にも合うので、黒よりも使い勝手がいい、というのが今のところの結論です。白だと汚れが目立つという欠点がありますが、定期的に買い替えをすることで解決しました。

 

<寝具>

敷布団

以前はマットレスの上に敷布団を敷いて寝ていましたが、敷布団を捨てて、今はマットレスの上に洗える敷きパッドを敷いて寝ています。

 

掛け布団のシーツ・枕カバー

今は洗える布団や毛布、まくらを愛用しています。本体が洗えるなら、シーツやカバーは不要だと思います。

 

<本>

本を捨てるのには、本当に苦労しました。なにせ本が好きで編集者になったので、手放す難易度は一番高かったです。ですが、月に数回本のラインナップを見直して数冊ずつ減らしていきました。

 

そのためにまず、新しく買う本はKindleに切り替えました。次に、見栄をはって買ったものの1年読まなかった実用書を処分。そして、気にいっているけれど、何度も読み返さない本や手元になくてもいい本は譲ったり売ったりしました。どうしても手元に置いておきたいページがある場合は、そのページだけをカットしてファイリング。

 

その結果、今は100冊から15冊程度に減りました。喪失感があると思いきや、むしろ清々しい気持ちだから不思議です。

 

<キッチン用品>

フライパン

調理器具って場所をとりますよね。洗うのも片付けるのも面倒です。そしてある日、棒状の持ち手がついている鍋ってフライパンも兼ねるのでは、と気付いてフライパンを処分。

もう半年経ちますが、もちろんたいていのものはつくれるので何も困っていません。手放して大正解でした。

お米が炊けるボウル

 もともと炊飯器は持っていなくて、お米がレンジで炊けるボウルを持っていたのですが、最近はそれすら手放しました。お米が食べたいときは鍋で炊くか、レンチンですぐ食べられるものを時々買っています。

<その他>

厚手のカーテン

厚手のカーテンってもっさりしてやぼったく見えるし、部屋を少し圧迫しているような感じがして、どうも好きじゃありませんでした。そこで、今はミラーレースのカーテンだけを2枚重ねしています。心配な方は、さらに窓に目隠しシートを貼ると完璧です。部屋が明るく、少し広く感じられて満足しています。

 

ごみ箱

私の部屋には、ごみ箱がありません。シンクの下の棚にゴミ袋をそのまま入れています。棚の扉があるので、猫のゴミ漁りの防止にもなるし、部屋にごみ箱を置かずに済むので一石二鳥です。

 

 

 

 

 

ミニマリスト歴6年のわたしが手放したもの〜家電・家具編〜

こんにちは、30代で1人暮らしをしているあおいです。

ミニマリストになって気づけば6年。私がこれまでに手放したものと、その理由をリストアップします。手放す際の判断の参考になれば幸いです。

手放した家電

テレビ
私は高校生のときに寮生活をしていたときから、テレビを見る習慣がありません。一度、天災が起きたときのためにテレビを買ったことがあるのですが、ふだん使わないものを置いておくことに無駄を感じて半年で手放しました。天災が起きたときはラジオやNHK防災ニュースのアプリで情報を取得することにしています。また、ふだんの娯楽としては、ipadNetflixTVeryoutubeを見ています。持ち運びもできてコンパクトなので、ipadにして大正解でした。 

アイロン

あまり使用する機会がなかったので、手放しました。そもそもアイロンをかける必要ながない素材のブラウスやシャツをハンガーにかけているので、今も必要性をまったく感じていません。

掃除機

10年くらい使用していた掃除機を持っていたのですが、コードありで見た目もインテリアにそぐわなかったので、手放しました。代わりにクイックルワイパーで掃除をしています。

扇風機

一般的なサイズの扇風機を持っていましたが、場所をとるのと、クーラーをかければいいことなので手放しました。なくてもまったく困っていません。

プライベート用パソコン

以前は、10年くらいプライベート用のパソコンを使用していました。でも、今勤めている会社ではノートパソコンを支給されるのと自分で買ったipadもあるので、必要ないと思い処分しました。

手放した家具

ベッド

以前は、大学生の頃に買ったフレーム付きのパイプベッドを10年近く使っていました。でも、ベッドは部屋の中で場所をとる最たるもので、寝る時しか使わないわりに存在感もあります。そこで、自分で解体して思い切って粗大ゴミとして捨てました。今はマットレスの上に敷きパッドを敷いて寝ています。引越しや掃除もしやすくて快適です。

2人掛けソファー

ソファーに憧れた時期があって、ローソファーを使っていました。でもイスやマットレスだけで十分リラックスできるので、私には必要ありませんでした。15帖以上の部屋に住めるようになったら、買うかもしれません。

ローテーブル

デスクがあるので、ローテーブルは必要ないことに気づいて処分。場所をとっていたので、手放してスッキリしました。

衣装ダンス・パイプハンガー

以前はクローゼットがない部屋に住んでいたので、小さな衣装ダンスとパイプハンガーに服を収納していました。服を大幅に減らしたことで衣装ダンスが不要になり、その数年後に引っ越したことで、パイプハンガーも不要に。

カラーボックス

私は玄関先に白のカラーボックスを縦向きに1つ置いていました。仕切りが2つあって、3つの空間にものが置ける形のものです。1番上には香水やリップスティックなどを置き、2段目にはアクセサリー、3段目には洗濯カゴを入れていました。ただ、以前の部屋ではそのカラーボックスの隣に備え付けの大きな靴箱があり、スペースも空いていたんです。なので、全てのものをその靴箱というかクローゼットのような大きさの棚に入れて、カラーボックスは処分しました。

本棚・ブックタワー

私が一番手放すのに苦労したのが本だったので、本棚やブックタワーが不要になるまでに6年かかりました。もともと100冊は持っていたと思いますが、今は15冊まで減らせたので、クローゼットにそのまましまっています。

キッチン用の棚

収納が2段あって一番上で調理ができる、キャスター付きの棚を使っていましたが、思い切って処分。以前は電気コンロの上にコンロカバーをしていて、その上で調理をしていました。ただ狭いので、電子レンジの上に一時的にものを置いて工夫しながら料理していましたが、意外となんとかなりました。今はキッチンが少し広くなったので、問題なく料理できています。

まとめ

家電や家具を手放してきて思うのは、部屋がどんどん広く感じられるようになったこと。そして私にとって一番大きかったのは、スペースが増えたことで念願だった猫が飼えるようになったことです。元気に走り回る姿をみると、地道にものをなくしてきて良かったなと思います。

ものの片付けがなかなか進まないときは、先に手放す収納家具を決めてしまうのも手です。ではでは、スッキリ楽しいミニマルライフをお過ごしください。

今年できたこと・来年やりたいことリスト

こんにちは、はじめまして。

関東で猫1匹と暮らす30代女性のあおいです。
 

このブログでは、ミニマリスト歴6年の暮らしや、猫の話、仕事や趣味の話など、身の回りのことを幅広く書いていこうと思います。
 

1本目のこの記事では、今年の振り返りと来年のやりたいことを箇条書きでまとめてみました。自分自身の整理の意味もありますが、読んでくださった方もぜひやってみてください。

 2020年にできたこと

猫を飼い始めた

私にとって一番大きな変化は、保護猫を1匹迎え入れたことです。もともと猫を飼うのが夢で、叶うのはもっと先だと思っていましたが、フルリモートワークが始まって家にいる時間が増え、加えて大家さんが猫を飼ってもいいと言ってくれたことが重なって、決断しました。ペットショップで購入するよりも初期費用がかからないうえに、猫を救えるのならと保護猫の譲渡会に何度か足を運んだら、とても相性のいい猫と出合えました。今ではなくてはならない存在です。

フルリモートワークを始めた

自分で始めたというよりは、時勢が要因なので不可抗力ですが、もともとフレックスの会社が理想だったので、フルリモートは願ってもないことでした。もう1年が経ちますが、快適過ぎてもう出勤生活には戻れないと思います。

ウェビナーに登壇した

今年は仕事で、ウェビナーのスピーカーに初めて挑戦しました。最初は緊張しましたが、数回登壇して少しは慣れた気がします。ただ、質疑応答の時間はいまだに慣れません。応用力と知識の幅が求められますね……。精進します。

片付け・引っ越し

ミニマリスト歴が長いので、もともと片付けは定期的にしてますが、今年は本を平置きできるブックタワーやソファー、室内用ベンチを手放すなどできました。年末には念願だった引っ越しもして、10年近く住んだ部屋とお別れしました。寂しい気もしますが、新しい場所での生活を楽しんでいます。

瞑想にチャレンジ

ずっと行きたかった青山の瞑想スタジオ「medicha」に行けました。日常から意識を離すために、最初に暗い部屋と明るい部屋を行き来するのですが、特に明るいほうの部屋はSF映画に出てきそうな異空間でした。そのあとは、メインルームで音声ガイダンスに合わせて瞑想をして、最後は茶室でお茶とお菓子をいただきました。この流れがよく考えられていて素晴らしいと思ったし、各部屋での体験も未知のものでした。瞑想に興味のある方には、ぜひ行ってほしい場所です。

台湾茶中国茶カフェめぐり

約10年前に台湾へ旅行に行ってからハマっているのが、台湾茶中国茶です。近辺の気になるお店には、一通り行きました。紅茶や日本茶などに比べると、料金設定が一見高く見えますが、たいてい足し湯をして何煎も楽しめるので、ぜひ時間のあるときに行ってみてください。

岩茶房

https://gancha-bou.co.jp/

甘露

https://www.kanro.tokyo/

Te Hong

http://www.te-hong.net/
 

王德傳

https://mitsui-shopping-park.com/urban/muromachi/store/1386133.html 

2021年にしたいこと

カフェラテを楽しむ

今年はお茶を楽しんだので、来年はカフェラテをもっと味わいたいと思います。引っ越したことでカフェに行きやすくなったのでお店を巡ったり、家で少しこだわって淹れたり。まずはマキネッタでも買おうかな。

新しい行きつけを開拓する

せっかく引っ越したので、近辺のお店を開拓します!

ブログを習慣化する

せめて月1本以上は書いて、1年は更新したいと思います。継続は力なりなり。

10キロ痩せる

この目標は、かれこれ3年くらい掲げています……。本気で取り組まないと、そろそろやばいです。とりあえず『最高の体調』という本を読んでいます。あと漢方を飲んだり、甘酒を飲んだり、食物繊維を意識したりと腸活に励んでいます。

貯金をする
お金はあるだけ使ってしまうタイプなので、貯金は大いなる課題です。物は買わなくなりましたが、その分食費でストレス発散するようになってしまった気がします。そして引っ越しや猫を飼い始めたことによって、さらにお金が必要になってしまった……。まずは自炊に励む。

そんな感じで、来年は体とお金を整えて30代の土台づくりをがんばります! ふぁいおー!